波と手紙

小田桐夕のブログ。好きな短歌について。

一首評「風」

彼岸花あかく此岸に咲きゆくを風とは日々のほそき橋梁  

     内山晶太 「反芻」 『窓、その他』

ちょうどお彼岸の季節ですね。彼岸花の強い赤さは、私はけっこう好き。

 

この歌も彼岸のころの景ですが、彼岸は時期であると同時に、場所をも指しているのではないか、と思います。

 

彼岸花が咲き乱れているのは、あくまで自分がいる此岸。その一方で、対極の存在である、彼岸という「悟りにいたる状態」を示す語をどうしても想像します。

 

主体は此岸を生きています。ときおり吹く風が、たどり着くことはないだろう彼岸と、こちら側である此岸をわたっている。

 

例えばものが揺れる動きや葉などのざわめき、運ばれる匂いなど、確かに感じる風の存在に、具体的なイメージを与えています。

 

風という見えないけど感じる現象を「ほそき橋梁」としたことで、対極にある場がかろうじてつながる。とても儚い存在の橋が、うっすら見えるようです。

 

内山氏の短歌には、とても儚い感覚や日常のなかの一瞬の美しさが凝縮されています。