波と手紙

小田桐夕のブログ。好きな短歌について。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

塔2017年11月号 1

全国大会の特集なので分厚いよー。では月集から。 ははそはの母型彫刻機はベントン式 パンタグラフの原理とぞいふ 真中 朋久 P3 たしか、ある歌会で題詠「母」として出された一首でした。 題をそのままのイメージで詠むのではなく、 ちがうイメージに結びつ…

平日歌会に行ってみた。

久しぶりに「塔」の歌会の話など。 先日、塔事務所で行われている平日歌会に参加してみました。 木曜日の昼間にやっているので、なかなか参加できなかったのですが 今回は祝日とかぶっていたので、ためしに参加。 歌会が1時からなので15分くらい前に事務所内…

一首評 「コード」

イヤフォーンのコードを指に解くときひとは敬虔の表情をせり 大辻 隆弘 「ナックル」 『景徳鎮』 イヤフォーンのコードのからまりは どこか植物の蔓を思わせるときがあります。 細いコードがからまっている状態を指にとり、 するっとほどく時、どこか祈りに…

一首評 「水」

思い通りに生きることなどできなくて誰もできなくて水を分け合う 松村正直「花火大会」 「星座」2017年初菊号 P8 結社誌「星座」を拝見する機会があり、その中から。 ・・・「星座」ってさ、結社誌っていうよりも どこかの短歌総合誌みたいな作りですね・・…

塔2017年10月号 5

ゆびさきに罅をなぞりて遠雷の まだだいじょうぶひとり諾う 神山 倶生 P162 「遠雷の」で宙ぶらりんになった感じがして そこで立ち止まります。 指先で細かい罅をなぞっている仕草から 「遠雷」という語が出てきたのか。 細かい罅や遠雷はなにか不吉な予感が…

塔2017年10月号 4

萎れゆくことと閉じゆくことの差異、朝顔の花は昼をゆれつつ 中田 明子 P114 日没の10時間後くらいには開花する朝顔。 そして、日中の暑さによって水分をとられてしぼんでいきます。 朝顔のフォルムの変化に萎れることと、閉じることの差異を 感じている主体…

塔2017年10月号 3

お元気そうと言われて一旦停止する気持ちを端から三角に折る 丸本 ふみ P62 お元気そう、と他人から言われても 案外そうでもないと主体はわかっている。 「一旦停止」はやや硬い言葉ですが、かちっと固まった感じが出ます。 「三角に折る」という点が面白く…