波と手紙

小田桐夕のブログ。好きな短歌について。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

塔2017年1月号 2

ゴキブリの平たい家を組み立てる、足ふきマットを貼る位置がある 相原 かろ P28 ゴキブリホイホイのことでしょうけど、「平たい家」という表現がなんだかおかしい。「足ふきマット」で足を拭いたが最後なんだけどよく考えると面白い発想のアイテムですよね。…

塔2017年1月号 1

月集から。今回から表紙が変わったのです。配色が渋めで素敵。 高麗黍阿蘭陀大麦なかんづく唐唐土のはるかなるかな *高麗黍=かうらいきび 阿蘭陀大麦=うらんだふいん 唐唐土=たうもろこし 真中 朋久 P7 今回の真中さんの詠草は読者の知識を刺激する一連…

塔2016年12月号 5

若葉集。やっと終わるよー・・・。もう塔1月号が届いたよー。 カーテンの隙より入りし月光を浴びたる肩より露草となる 水野 直美 189 とても幻想的で美しい一首です。「肩より露草となる」という描写で神話みたいな美しさがあります。肩というパーツの丸みと…

塔2016年12月号 4

塔12月号 作品2から。こちらは後半。 したような気がするこんな口づけをパックの牛乳流し込むとき 太田 愛 143 初句の大胆な入りかたがとても印象的な歌です。どう続くのかな、と思って読んでいくと、「こんな口づけをパックの牛乳流し込むとき」ときます。…

塔2016年12月号 3

塔12月号 作品2から。まず前半。 廃校の名を遺したる停留所二つありたり町に入るまで 富田 小夜子 P100 バスに乗っていて、町にたどり着くまでの間に「廃校の名を遺したる停留所」が二つある、という描写は淡々としていますが、現在の少子化の一面を端的に切…

塔2016年12月号 2

作品1から取り上げます。 しっぽまで餡の入った鯛焼きのようなる人の自慢のしっぽ 白水 麻衣 P34 「しっぽまで餡の入った鯛焼き」は嬉しいけど他人の自慢話はあんまり楽しくない。きっと話相手はとても自慢話が好きな人なのだろう、と思いました。ちょっと皮…

塔2016年12月号 1

なんとか続けましょう。塔2016年12月号からいいな、と思った歌を取り上げます。 今回は月集から。 一生のその殆どが幼年期なること羨し蟬声を聞く 山下 洋 蝉の一生がはかないものであることはよくいろんな作品のモチーフになっていますが、「幼年期」への着…

山下 洋 『たこやき』

塔の選者の短歌にはそれぞれの持ち味がよく出ています。山下さんの短歌は、力の抜けた感じや面白さがあります。『たこやき』は第一歌集で、当時からすでにおかしみやユーモアのある歌も収められています。 最近の山下さんの短歌はこんな感じ。 なあ鳶よ埋め…

謹賀新年

暦またきりかえてゆく 雪景色ひとつむかうにひろげるやうに あけましておめでとうございます。昨年はこのブログに来てくれた方もけっこう多かったし見た方から声をかけていただくこともあり、続けておいてよかったと思います。 今年は古典和歌をもう少ししっ…