波と手紙

小田桐夕のブログ。好きな短歌について。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

一首評「パラソル」

パラソルが弾ける刹那呼びかへすその陰謀のふかく愛しき *弾ける=はじける 紀野 恵 『La Vacanza』 Vacanza=休暇、という意味のタイトルを持つ連作のなかの一首です。 最初に読んだ時には「陰謀のふかく愛しき」の「の」がとても気になったのです。「愛し…

塔4月号の感想 その2

塔4月号でもうひとつ面白かったのは浅野大輝さんの評論『「定型っぽく読める」を考える』です。(「っぽく」に傍点あり) 破調の構造を持つ歌なんだけど「定型っぽく読める歌」を取り上げて、なぜ破調構造があるのに定型に収まっているかのように読めるのか…

旧月歌会に行ってみた&塔4月号の感想

さて先日、ついに旧月歌会といわれる歌会に行ってみました。出不精の私にしては大きな決心。旧月歌会は30名くらいいる参加者のうち、4~5名が選者という怖い豪華な歌会です。 歌会によって批評の方法って違うのね。今までに参加した歌会では「いいな」と思っ…

一首評 「夏蝶」

石段にひかりは層を成しにつつ夏蝶ふいに影を連れ去る 吉野 裕之 『吉野裕之集』 夏のつよい日差しがたまっているのを「層を成しにつつ」と表現しているのに目が留まった。降りそそぐ光はたしかに幾重にも重なるという把握もできる。 この一首で描かれている…

一首評 「鳥」

鳥よりも鳥の名前が好きだから滴るひかり喉に溜めをり 大口 玲子『大口玲子集』 中国で日本語を教える日々の歌が並ぶ中に、この一首は置かれている。 鳥そのものよりも「鳥の名前」が好き、というのはやはり言葉への関心の高さなのか、名前を知ることで自分…

一首評 「林檎」

決断を林檎のやうに弄ぶ林檎の蜜のやうに尊ぶ 紀野 恵 『La Vacanza』 「決断」という強い気持ちを弄び、同時に尊ぶ、という行いの差にくらくらしてしまいます。 林檎という果実=つややかな外見や滑らかな手触り、林檎のなかの蜜=大切な秘められたもの、と…

一首評 「ほたる」

限りある生を互みに照らしつつほたるの点滅に息合はせをり 河野 裕子 『桜森』 久しぶりに読み返すと買った時には気づかなかった歌に目がとまることがあります。 初句の「限りある」がすこし言いすぎなのかな、と思いながらも「互みに照らしつつ」に妙に惹か…

永田淳 『湖をさがす』

今回は短歌日記2011でもある『湖をさがす』を取り上げてみましょう。前年の2010年に母親である河野裕子さんがなくなっているので随所に河野さんを回想する歌が見られます。